順天堂大学大学院 修士号取得

皆さん、こんにちは。

夏までに出版する書籍が何冊か重ねっていたり、同時進行で大きなプロジェクトが動いていたりでご報告がすっかり遅くなってしまいましたが、順天堂大学大学院にて無事に修士号を取得いたしました。

睡眠の研究を通して新しい発見や学びが多くあり、大変貴重な2年間となりました。
今後のことも、またご報告できるタイミングになりましたらこちらで共有させていただきますね。

ご指導くださった先生方、そしてサポートしてくれた主人、家族、お仕事関係者の皆様、本当にありがとうございました!

順天堂大学大学院

皆さん、こんにちは。

昨年、順天堂大学大学院に入学してあっという間に1年。

大学院に入学をしてから入籍・結婚式・引っ越し・新婚旅行など大きなライフイベントが立て続き、そしてなによりもお仕事との両立が本当に本当に大変で心が折れそうになることもありましたが、主人の多大なるサポートをはじめ周囲の温かな理解と支えがあり、滞り無く1年を終え、無事に2年生になることができました。
家族やまわりの皆様には感謝の言葉しかありません。

今日はさくらキャンパスにて、修論の中間報告発表。
まだまだ学ぶことが多いですが、これからの1年間も1歩1歩堅実に進んでまいりたいと思います。

FullSizeRender

 

ソーシャル・キャピタル研究会

皆さん、こんにちは。
先日は、日本大学と東京大学で開催されたソーシャル・キャピタル研究会で2日間連続で参加しました。

2日間朝から丸々1日連続はさすがに少々ハードでしたが、とても心地よい刺激と大きな学びや気付きが得られ、仕事がどんなに大変でも、やっぱりこういう時間はとても大切だとつくづく思います。

順天堂大学大学院のほうもいよいよ研究データが集まってきて、確実に1歩1歩修論作成に向かっているので「頑張っていかねば」と気を引き締める毎日です。

今日も「夢に近づく明日」のためのいい積み重ねができる1日となるよう、充実した1日を過ごしましょう!

FullSizeRender

ソーシャルキャピタル研究会にて

皆さん、こんにちは。
講演で使うスライドをつくりまくっている友野です。
皆さんも元気に過ごしていますか?

先日、東京大学で行われたソーシャルキャピタルの研究会に参加してまいりました。
ソーシャルキャピタルは直訳すると「社会関連資本」といい、人々の協調行動、その基盤となるネットワーク、互酬性の規範、信頼関係など、集団や社会、コミュニティーに着目した概念のことをいいます。
物的資本(Physical Capital)、人的資本(Human Capital)などと並ぶ比較的新しい概念で、日本では2000年前後から色々なところで注目を集めている考え方です。
注目を集めているその理由として、ソーシャルキャピタルな豊かな国ほど経済成長率、合計特殊出生率が高く、犯罪や虐待が少なく、そこに暮らす人々の健康度も良い現象がみられるという報告が増えているから。

睡眠に関しても、2007年に32,891人を対象に行った研究で「教育年数が短い、あるいは所得が低い人ほど不眠を訴える人が多い」ということがわかっており、所得や学歴、職業階層などによる経済格差が生み出す健康格差社会の実態がどんどん明らかになってきています。
(「「健康格差社会」を生き抜く」近藤克則著より)

私自身、睡眠コンサルタントとして睡眠を深掘り下げれば下げるほど、快眠の具体的な手法をお伝えするだけでは本質な部分は変わらないとつくづく感じていたので、研究会でソーシャルキャピタルの世界に触れられたことは、自分にとって大きな意味を持ちました。

今回の研究会では鬱病の話も取り上げられており、とても興味深かったので睡眠の話と絡めてまた今度記事をアップしますね。
健康格差社会はいのちの格差を生む、そんな恐ろしい社会にならぬよう、そして、誰もが安心して希望を持てる社会になるよう、わたしも今後の自分の目標と課題に照らし合わせながら、できることを1つ1つ丁寧に取り組んでまいりたいと思います。
信念と感謝を忘れず、1歩1歩、ゆっくりゆっくり前に進みましょう。

論文作成に向けたポスター発表

皆さん、おはようございます!

今日から1週間、また頑張っていきましょう!

週末、私は順天堂大学にて、論文作成に向けたポスター発表を行ってまいりました!

IMG_1490研究方法ふくめ、練り直しや詰めなどまだ色々と考えなくてはいけない部分もありますが、課題も明確になったので引き続き最終的に良い論文が書けるように準備を進めてまいりたいと思います。

では、今日も元気に行ってきます!