【心身の健康維持】-自律神経のバランスを整えよう-

よく食べて、よく寝るだけで、体の中から美しくなる。
睡眠コンサルタントの友野なおです。

ストレスが溜まったり、睡眠が乱れたりすると崩れてしまうのが自律神経のバランス。

自律神経とは、私たちの生命維持に必要な呼吸や心臓の働き、血液循環、消化吸収活動など全ての機能をコントロールしている神経のことです。

その字のとおり、自立している神経なので、自分で意識をしていなくても自然に働いています。

逆にいうと、自分ではコントロールできない神経ということです。

例えば、自分で心臓を動かそうと思っても、汗をかこうと思っても、できませんよね?

この自律神経には、「交感神経」「副交感神経」という対象的な働きをする2種類の神経があり、2つがバランスをとりあって体の機能を保っています。

しかし、過剰なストレスがかかったり、生活が不規則になったりしてしまうとこのバランスがガタガタ~っと崩れてしまい、動悸や息切れなどの症状が現れたり、睡眠障害が出たり、くすみ目になったり、下痢になったりといった『自立神経失調症』の症状に陥ってしまうのです。

自律神経は全身の様々な働きをコントロールしているので、その働きに乱れが生じると身体のあちこちに色々な不調が現れてきますし、免疫の働きにも影響して風邪や病気などにもかかりやすくなってしまいます。

自立神経を整えることは、いつまでも若々しく健康にいるために非常に重要ですので、ストレスを溜め込まないようにしたり、睡眠・覚醒・食事のリズムを日頃から崩さないように意識しましょう!



友野なおの書籍 新刊は『ねこ先生クウとカイに教わる ぐっすり睡眠法』です。


コメントを残す