皆さん、こんにちは。
多くの人を苦しめてきたウィルス感染。近年ではジカウィルス感染症やエボラウェルス感染症がニュースを騒がせましたが、私たちのもっと身近なところにあるウィルスといえば、インフルエンザや風邪のウィルス。
風邪をひきやすい人もいれば風邪をひきにくい人もいますが、その違いはいったいどこにあるのでしょうか?
寝不足は風邪をひくやすくする
風邪をひきやすい人の場合、「これは遺伝」「わたしはそういうタイプだから」なんて、体質改善を諦めていませんか?
実 は、米カリフォルニア大学が18~55歳までの健康な男女164名を対象に行った研究により、1日の睡眠時間が6時間以下の場合、7時間以上眠っている人 に比べて風邪をひくリスクが4.24倍高くなるという研究報告がありました。風邪発症のリスクは睡眠時間が短くなればなるほど高まるといわれています。
人間の生体には免疫機能があり、免疫力によってウィルスや細菌などの感染を防ぐのですが、免疫力を高める作用のある成長ホルモンやメラトニンが睡眠不足でちゃんと分泌されなくなってしまうと免疫力は低下し、病気にかかりやすくなってしまうのです。
睡眠と免疫は相互関係にあってお互いに働きかけるため、睡眠不足は免疫機能を低下させる、つまり「体内の異物と闘う力が落ちる」ことにつながってしまいます。
睡眠力は免疫力といっても過言ではありません。免疫力を高め、自然治癒力をマックスに引き上げるためには、日々の適切な睡眠量の確保がマストです。
睡眠力は免疫力とイコール
「免疫系」とは私たちの体に備わっている「自衛システム」のこと。なので、風邪などのウィルスのような有害な物質が体内に侵入してきたときに様々な免疫物質が働いて、私たちの体を守ってくれています。この機能が衰えることがどれほど恐ろしいことかは、容易に想像ができますね。
まだ風邪ぐらいであればすぐに治すこともできますが、免疫力が低下することは新型インフルエンザや様々な怖い感染症にかかる可能性が高まることも意味しています。さらに、アレルギーなどにも関係してきますから、侮れません。
体調を崩してしまうと心身ともに辛いですし、仕事ではパフォーマンスは落ち、楽しみにしていた予定があれば楽しむことは難しくなり、医療費はかかってしまい、いいことなしの連鎖が起こってしまいます。
これから冬にかけては乾燥と冷えで風邪をひきやすくなる方が増えるので、ぜひ睡眠の「時間」をきちんと確保できるように意識して、毎日の生活を送りましょう。