皆さん、こんにちは。
ぐっすり眠り、人生を豊かにする。
そのためには「心」「時間」「人脈」「情報」「空間」の5大お片づけが欠かせません。
今回は【人脈のお片づけ】に注目をしてみましょう。
SNSでのつながりとは?
現代はfacebook、インスタグラム、ツイッターなどで簡単にたくさんの人とつながれる時代になりました。とても便利で世界が広がるというメリットがあり楽しんでいる人もいる一方、それ故のストレスが生まれていることも事実。
アメリカではFB離れが加速しているようですが、私もFBはやめてしまった派です。
以前、お仕事でご一緒した方にお誘いいただいてランチに行った際、「●●さんは私のFBに絶対に[いいね!]をしてくれないの。多分私に嫉妬しているんだと思う。」というお話を突然されました。それを聞いてしまった以降、なんとなく無言の圧力をかけられているような気分になり、彼女のFB記事には毎回[いいね!]ってしなくてはいけないという強迫観念のような感情が芽生え、それがそのうち自分の中でプチストレスになっていってしまったという経験がありました。
また、1度ご挨拶をさせていただいた方がFBの友達申請をしてくださりつながったのですが、その人は1日に何回も自撮り画像をアップし、なんと年末になると「1月の私」、「2月の私」・・・・と1年間の自分の画像をまとめてカレンダーにした記事をアップするという強者。
正直、フィードで記事が流れてくるとゲンナリしてしまうこともあり、これまたプチストレスになってしまっていました。
本当に大切な人とのつながりこそ、宝
FBの友達つながりが増えていく中、大して知らない、あるいは仲良くない人のFB記事に「いいね!」を押す時間って、たとえ数分でもなんて勿体無い時間なのだろうと心底思ったある日、私はFBをやめました。現代は電話があり、ラインがあり、メールもあるので、いつもいつも相手の状況を日記のようにして知らなくても、大切な人とは簡単につながれるのです。
とても驚いたのが、「FBをやめる」ということを何人かにお伝えしたとき、皆一様に「私もやめたいんだよね」、「いいなぁ」などと言われたこと。「疲れるならやめないの?」と聞くと、中には「でも、あまり親しくない人とはFBをやめてしまうと縁が切れてしまうから」と言った方がいて、これには正直1番驚きました。なぜ、「あんまり親しくない人」ともつながっていたいのでしょうか?
なんとなく安心する?なにかあったときのため?友達の人数を多くみられたいから?
いずれの理由も私には理解不可能ですが、大切な人と大切な絆でしっかり結ばれていることが1番価値があり、幸せなことではないのかなと思います。
人脈は「数」ではなく「質」
現代を象徴する人間関係の構築ツールのひとつということで、今回はFBを中心にお話をしましたが、FBの活用事態をNGと言っているわけではありません。楽しんで活用できているならもちろん問題ないのですが、ストレスを抱えてまでやる必要性はないということです。
大切なことは、自分が心から尊敬し、信頼し、喜びを分かち合える仲間たちとの絆が結ばれていること。
「いいね!」の数でもなければ友達の人数でもありません。SNS上のつながりではなく、愛情と信頼の2つでつながっていることに「人と人のつながり」の本当の意味が存在しているのです。
人生を変える「やすみかたの教科書」(主婦の友社)には、マインドフルネス瞑想や心を穏やかにするメソッド、快眠の最新情報などが詰まっているので、心・身体・脳のやすみかたバイブルとしてぜひご活用くださいませ。