西川リビング【オーダーメイドまくら】

よく食べて、よく寝るだけで、体の中から美しくなる。
睡眠コンサルタントの友野なおです。

大阪にある西川リビングさんにて、オーダーメイドの枕 を作っていただきました!

まずは、カウンセリング。

続いて体のラインを測定。

測定データから、私の体に完璧に合った枕が作られます。

仰向きと横向きの両方のチェックをしてくれるから、私にとって理想の寝姿勢をキープ出来る枕が仕上がるのです!

そして、その場でつくってくださった枕を使って試し寝。

「枕はたった1cm高さが違うだけで寝心地が全く異なる」ということが、実体験できますよ!

中の素材は5種類の中から自分に合うものを選べるのが嬉しい☆

仕上がった私の枕がこちら!!

世界でたった1つの枕が誕生です!!

枕は6つのお部屋に分かれていて、それぞれ個別に高さを調節できるようになっています。

頭と首の微妙な高さの差や、仰向け寝や横向き寝の異なる枕の高さなどに対応可能で、どの向きで寝てもしっかりと寝姿勢をバランス良くキープしてくれるのです!

好きな色の枕カバーを選んでかぶせると、こんな感じ♪

オーダーメイドまくら取扱店では「10年間無料調整」があるので、期間中は高さの調整(中材の増減)を無料で何度でも調節していただけるんですよ!

とても心強いですよね♪

世界でたった1つの枕、皆さんも作ってみませんか?

西川リビングの皆様、ありがとうございました!!

お取り扱い店舗は全国にあるので、ぜひお近くの店舗を探してみてくださいね!

http://www.kaimin-hiroba.jp/shop/index.html

〇〇を使ったうがいが効果的!

よく食べて、よく寝るだけで、体の中から美しくなる。
睡眠コンサルタントの友野なおです。

今日から11月。

新たな気持ちで1日をスタートしましょう!!

さて。

季節の移り変わりや湿度と温度の低下が原因となって、風邪が流行っているようですね。

皆さんは大丈夫ですか?

「ちょっと喉がイガイガしてきたなぁ~危ないな・・・・」

と、思ったときにオススメしたいのが、

タイム蜂蜜を使ったうがい

です!

ぬるま湯に少量のタイムハチミツを溶かし、ゴロゴロうがいするだけ!

タイムの蜂蜜は薬効がとても高く、咳止めや腸の殺菌効果があるといわれています。

風邪の引き始めはもちろん、お腹の調子が悪いときにちょっぴり食べるものいいですよ!

蜂蜜の種類は花の種類だけあるので用途や体調に合わせて色々選んで使うのがベスト。

同じ花から摂れた蜜でも、摂れた国や採蜜方法が違えば、また全然違う蜂蜜の粘度や色、香りが楽しめるんですよ~!

美味しくて栄養豊富な蜂蜜。

上手に毎日の生活に取り入れたいですね!

はちみつ生姜ヨーグルト

よく食べて、よく寝るだけで、体の中から美しくなる。
睡眠コンサルタントの友野なおです。

10月4日と11日に出演したフジテレビ番組『美女美学』でもご紹介しましたが、今日も朝から蜂蜜生姜ヨーグルトを食べました☆

すりおろした生姜を蜂蜜に漬けるだけの「超」簡単レシピ。

黒蜂蜜に漬けるのがマイルールです♪

では今から静岡に行ってきます!

—–

冬季うつ病ではありませんか?

よく食べて、よく寝るだけで、体の中から美しくなる。
睡眠コンサルタントの友野なおです。

さて、10月に入りましたが「このくらいの季節になると毎年眠たいし食欲が出るし・・・・反面人には会いたくなくなってきて・・・・」なんていう方、いらっしゃいませんか?

実はこれ、「冬季うつ病」の症状なのです。

正式には「季節性感情障害(SAD)」といい、ある特定の季節のみ、うつ病に似た症状が出てしまう脳機能障害の一種です。

冬に出ることが多いため、「冬季うつ」とも呼ばれているんですよ。

日本でも有病率は13%とそこそこある障害で、大体10月頃からうつのような症状が出現し、1月頃にピークを迎え4月頃になって日照時間が長くなり始めると自然と回復するといわれています。

どのような症状が現れるかというと、先にも書いたように眠気が非常に強くなったり、人によっては会話も出来ない状態になったりしてしまい、不登校や社会的引きこもりになってしまうケースまであるのです。

また、過眠や意欲低下が引き金となり、過食・体重増加などの症状も現れます。

特徴的なのは炭水化物を含むスナック菓子に対する欲求が非常に高くなるということ。

さらに、1日の後半における炭水化物の摂取増加が報告されています。

SADの方々は体内時計がどんどん後退しやすいので、睡眠の質が乱れる→食欲の中枢・自律神経・内分泌の乱れが生じる→日中強い眠気で不活動になる→ストレスなどで過食になる・・・・という負のスパイラルにはまってしまいがちに!!

「当てはまっているかも?」と思ったら、1度お医者さんに相談することも大切ですよ♪

自分で解決しようと思わず、気軽にご相談くださいね!

睡眠力UP=美肌力UP!

よく食べて、よく寝るだけで、体の中から美しくなる。
睡眠コンサルタントの友野なおです。

今日から9月ですね。

残暑はまだまだ続きそうですが、「一足先に夏の疲れが一気にお肌に出るのでは?!」と不安になっている女性の皆さん。

大丈夫ですよ!!

しっかり良質な眠りがとれれば、夏のダメージを軽減させることができます!!!

紫外線などでダメージを受けた肌細胞の生まれ変わりを促してくれるのが、睡眠中に分泌される成長ホルモン。

細胞を生まれ変わらして活性酸素を無害化してくれるだけでなく、肌のターンオーバー(新陳代謝)も活発にしてくれるので、シミ対策に大いに貢献してくれます。

慌ててエステを予約したり、高級な美容液を購入するのも良いですが、その前にぐっすり眠ってみてください。

きっと「あれ?」って嬉しい喜びが実感できますから☆

毎日の快眠が未来の美をつくってくれますよ!

夏の快眠 ~枕カバーの選び方~

よく食べて、よく寝るだけで、体の中から美しくなる。
睡眠コンサルタントの友野なおです。

8月も下旬になりましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。

「熱帯夜でもぐっすり眠る!」ためには、下記2つの記事をぜひ参考にしていただきたいのですが、今回はこれに併せて枕カバーの正しい選び方もお伝えします。

●正しい冷房の使い方⇒

●頭寒足熱⇒

素材選びのポイントとしては、3つ!

汗を吸い取ってはき出す吸・放湿性

風通し

肌触り

素材では、麻は触ったときにサラリと涼しい感じがしますし、綿やガーゼ生地のものは吸湿性に富んでいるのでお勧めです。

頻繁に洗濯することを考えて、生地に耐性があることを考慮することもポイントですよ!

また、目の粗いものや、ワッフル織りのようにボコボコと凸凹のあるものは、肌に触れる面積が少ない分風通しが良く、爽やか。

今は可愛いデザインのものも沢山あるので、枕カバー選びは洋服を選んでいるときみたいに楽しい!

残暑も快適な眠りを得るために、素敵な枕カバーを探しにいってみてくださいね☆

赤い食材に含まれる【アスタキサンチン】

よく食べて、よく寝るだけで、体の中から美しくなる。
睡眠コンサルタントの友野なおです。

今日は鮭やいくらなど、目にも鮮やかな赤い食材をたっぷり使ったインナービューティーレシピの開発です。

赤の天然色素は「アスタキサンチン」で、鮭やいくら以外にもカニやエビなどの甲殻類にも含まれています。

「赤」「食材」というと、ニンジンに含まれる「βカロテン」やトマトに含まれる「リコピン」を思い浮かべる人が多いと思いますが、実はアスタキサンチンも同じカロテノイド系のひとつです。

βカロテンやリコピンが野菜などに含まれているのに対し、アスタキサンチンは海産物に含まれているのが特徴ですよ。

つまり、「海のカロテン」ですね!!

βカロテンやリコピンにもなかりの抗酸化力がありますが、カロテノイドの中でも最も抗酸化作用が強いのが、このアスタキサンチン!!

紫外線が強い夏だけではなく、アンチエイジングのためにはしっかり補給したい成分ですよね☆

では、今から調理にとりかかります!

熱帯夜でもぐっすりの快眠法 ~冷房の使い方~

よく食べて、よく寝るだけで、体の中から美しくなる。
睡眠コンサルタントの友野なおです。

「暑くて眠れない!!!」

というご相談をよくいただきます。

いつもぐっすり眠れる人もこの季節だけは快眠が得られない!とお悩みの方が多いようです。

先日「頭寒足熱 」の記事を書きましたが、今回は正しい冷房の使い方をお伝えしますね!

まず、就寝2時間前に設定温度26℃、風量強で入れてください。

そして、就寝時になったら28℃に設定温度を上げて風量は弱に切り替えて3時間程度で切れるようにタイマー設定をします。

就寝2時間前に低めの温度で入れる理由はズバリ、「壁を冷やすため」。

夜間に外気温が下がったあとも室内の温度が下がらないのは室内の壁や天井、床の輻射熱の影響が大きいのです。

日中に温められた壁の中の熱がこもり続けた結果、夜中も室内に熱が発し続けられてしまい室温が上昇したままになってしまうので、壁まで徹底的に冷やしておく必要があります。

いざ寝るときに高めの温度でスイッチを入れても空気しか冷やせないので、冷房が切れた瞬間に暑くて目が覚めてしまい、またスイッチを入れて、切れたらまた起きて・・・・これを繰り返して朝を迎えるという散々な睡眠リズムになってしまうのです。

これはずっと睡眠障害の盲点だったのですが、「壁を冷やす」ことが大事だということが少しずつ広まってきている感じはします。

暑くて日中に体力を消耗する時期だからこそ、しっかり眠って心身にパワーを温存させたいですよね!!

皆さんも今夜からぜひ実行していてください!

昨日まで「暑くて眠れなかった」人たちに、心地良い快眠時間が訪れますように・・・・☆

・hiroさん、mycoさん、『ANJZOO』耳つぼ&リフレクソロジー*NORl*さん、野菜ソムリエ*nao*さん、☆HAPPYーAKKO☆さん、あずフィスさん、tdoさん、マナーインストラクター出口郁子さん、ARIAさん、ひかるん☆さん、札幌のトータルセラピストさん、野生のkenbout(旅に出てます)さん。

ありがとうございました♪温かな気持ちになりました(*^▽^*)

—–

「寝言」で叫んだり話したりしていませんか?

よく食べて、よく寝るだけで、体の中から美しくなる。
睡眠コンサルタントの友野なおです。

家族や友人から「寝言、言ってたよ!」なんて言われたこと、ありませんか?

単なる「寝言」なら、1度や2度くらい、皆さんも経験があるかと思います。

私も小学校4年生のときに、1度言ったそうです。

むにゃむにゃしながら寝ていた私に姉が「何食べてるの?」と聞いたところ、なんと「やきとり♪」と答えたそうな(笑)

何故、ケーキや飴ではなく・・・・やきとり???

まぁ、確かに今でもやきとりかなり好きだけど・・・。

「なににしようかな♪」って選んでるときも楽しいんですよね!!

やっぱりねぎまは外せない!!

おっと、話がそれました。(笑)

寝言でも「うー」とか「あー」とかでしたら問題はないのですが、たまに、「寝言」の域を超えるくらい叫んだり、酷くなると動き出したりしてしまうケースがあります。

この場合、「レム睡眠行動障害」という睡眠障害の一種に陥っている可能性を疑います。

レム睡眠のときは眠りが浅い状態で、様々な夢を見ます。

寝ているときは普通、全身の筋肉が弛緩しているので脳から全身への運動指令は遮断されるのですが、この遮断が不十分だと夢の中の行動がそのまま現実の異常行動として現れてしまうのです。

例えば、殴り合いの喧嘩の夢を見ていて、隣に寝ている妻を本当に殴ってしまったりなど。

ストレスやアルコールは症状を悪化させる要因ではありますが、はっきりとしたことはまだ分かっていません。

「自分に当てはまるかも」と思った方は、ぜひ1度睡眠外来で診察を受けてみてくださいね。

夕食に納豆を摂りましょう!

よく食べて、よく寝るだけで、体の中から美しくなる。
睡眠コンサルタントの友野なおです。

日本の伝統食材であり健康食材としても有名な納豆。

この納豆にのみ含まれる「ナットウキナーゼ」と呼ばれる成分に、血液サラサラ効果があるって知っていましたか?!

そもそも「ナットウキナーゼ」はどんな成分かというと、大豆に納豆菌を作用させて納豆をつくる発酵過程で生ずるネバネバの中の酵素。

このナットウキナーゼには血栓(血のかたまり)を生成する「フィブリン」を溶解したり出来にくくしたりする働きがあるだけでなく、コレステロールの低下に強く働きかける機能があるといわれています。

ぜひ毎日摂取したい食材ですが、せっかく摂るなら夕食時がお勧めです。

血栓が原因の1つでもある脳梗塞などが発症しやすい時間は統計的にみて「明け方」が多いのですが、これは寝ている間にコップ1杯分程度の汗をかくことによって血液の粘度が上がってドロドロになってしまうことが一因と考えられています。

そこで夕食時に納豆を摂ることで、何時間もかけてゆっくり腸で吸収される納豆の持続パワーが発揮されて血液サラサラ状態を維持してくれるので、就寝してから翌朝まで私たちの健康をサポートしてくれるわけです!

お肉が好きな方、塩分摂取が多い方、アルコール摂取頻度が高い方などはより血栓ができやすい食生活を送っているので、意識して夕食時には納豆を摂るようにしましょうね。

今夜から実践ですよ!!