我が家の「安全な寝室」のつくりかた

皆さん、こんにちは。

本日は、寝室を安全な空間に保つためのポイントをご紹介したいと思います。
まず、当たり前の話になりますが、本棚などの大きな家具は寝室には置かないほうが安全です。眠っている体の上に倒れたら大変だということもありますが、それだけでなく、倒れたときに出入り口の扉を塞いでしまう危険性もあるので置かないようにおすすめしています。

どうしても部屋の構造等で寝室に大きな家具を置かなくてはいけない場合は、必ずしっかりと固定しましょう。寝室ではありませんが、我が家は本棚や冷蔵庫など、大きな家具は全てしっかりと固定しています。

上だけでなく、下も耐震マットレスを敷いてダブル固定。安全づくりはいくらやっても「やり過ぎ」なことはないので、可能な限り倒れないよう予防対策をとってください。

また、頭上に額縁を飾ったり、ベッドの高さよりも高いベッドサイドテーブルに照明や花瓶、貯金箱などを置いたりすることもとても危険ですので、置かないようにしましょう。
窓も割れる可能性があり危険なので、窓際にピッタリとベッドをくっつける配置はおすすめできません。ベッドの位置は窓から離すようにしてくださいね。

あと、我が家では人を完治すると光が灯るセンサー型のライトを寝室に限らずいたるところにつけて、いざという時には足元の安全が確保されるようにしています。全てコンセントに差し込むタイプです。

そして、スタンドとしても手持ちとしても使える明かりも愛用中です。今はオムツ替えのときにすごく助かっていますが、いざというときには手持ちに切り替えて使えるので、震災グッズとしても大活躍すると思います。

軽く手で押せば点灯。もう1回押せば「弱」から「強」の明かりに切り替わるところも便利です。夜中のオムツ替えは「弱」を点灯させていますが、優しい光なので赤ちゃんにも安心。

いざというときは手持ちで懐中電灯に。
愛用しているのは、Panasonicさんの「球ランタン」という商品です。

あと、地震が起こってから「あれはどこ?!」「これはどこ?!」と焦らないように、寝室には家族分のヘルメットを準備してあります。

さらに準備を万全にしたい場合は、なんでもいいので入れ物にスマホと家や車の鍵など大事なものをまとめて入れておくと安心ですし、近くに靴も1足おいておけば完璧です。

いつ起こるか分からない、でも確実に起こるであろう地震。
不安を少しでも解消して毎日ぐっすり眠れるように、そしていざ地震が起きたときに大切な家族や自分の命を守れるように、出来うる限りの対策を今のうちからとっておきましょうね。



友野なおの書籍 新刊は『ねこ先生クウとカイに教わる ぐっすり睡眠法』です。


コメントを残す