〔ニューカレドニア〕 ヌメアの水上レストラン 「le Roof」

皆さん、こんにちは。

水上レストラン、 「le Roof」へディナーへ行きました。
南太平洋有数のビーチリゾートアンスバタ唯一の水上レストランで、滞在ホテル、ル・メリディアン・ヌメアから歩いていける距離にあります。
ビーチサイドから観たle Roofの昼間の景色はこんな感じです。

FullSizeRender(1)

昼間も素晴らしい景色ですが、夜はとてもロマンチックな雰囲気に。

FullSizeRender(1)

日本から予約をしておいたせいか、海側で泳いでいるお魚さんたちがよく見えるバルコニーの席に座れました。
目の前には永遠に広がる海と星空、背景にはアンスバタの夜景がキラキラと輝いています。

FullSizeRender(5)

エスカルゴやフレッシュシーズンサラダ、ステーキからデザートまで、美味しいお料理をたくさんいただき、心もお腹も大満足!

FullSizeRender(4)

FullSizeRender(6)

FullSizeRender(2)

FullSizeRender(3)

しかも、なんと!
「運が良ければ見れるかも」と聞いていた海ガメが、見えましたー!!!!
なんてラッキー!現れてくれて感謝!

FullSizeRender(7)

お食事が終わった後、海で泳ぐお魚たちに餌をあげていいよということで、優しい店員さんが餌をたくさんくださいました。
もう主人と大盛り上がり!
お魚さんたちだけでなく、空中を飛ぶカモメさんたちも餌を求めてワイルドに飛び回っていましたよ。

IMG_0858

ディナーのあとは、毎日の日課になりつつあるアンスバタビーチサイドとホテルのプライベートビーチをお散歩し、降ってきそうな星空を眺めながら、日々の幸せにただただ感謝の想いを巡らせた夜でした。

ニューカレドニアの海のようにとても穏やかで、ピュアな時間。
主人と共有できて、なにより幸せです。

〔ニューカレドニア〕 お誕生日 in イルデパン島

皆さん、こんにちは。

引き続き、ニューカレドニアでのバケーションを満喫しています。
実は先日、お誕生日を迎えました。お誕生日当日は、主人が世界自然遺産に登録されたニューカレドニアのラグーン「イルデパン島」へ連れていってくれるとのこと!
朝一でヌメアから飛行機に乗り、いざ楽園へと出発!

IMG_7183

空からの景色は圧巻の美しさで、思わず「地球の模様!地球の模様!」と叫んでしまいました(笑)25分間の空の旅はあっという間に終わりを迎え、いよいよ南太平洋の宝石とも呼ばれるイルデパン島に到着。

IMG_7197

IMG_7207

イルデパン島では人気のビーチを3つ、「クトビーチ」「カヌメラビーチ」「ピッシンヌ・ナチュレル」へ行きましたよ。
美しいビーチでおおはしゃぎ!

IMG_0615

IMG_0566

R0026492

IMG_0577

8月のニューカレドニアは季節的には冬なのですが、25℃前後なので快適で温かく、主人はシュノーケルを楽しんでいました!

IMG_0581

そして、ランチには食べてみたかった天使の海老をたっぷりいただきましたよ。

IMG_0623

夕方の美しいサンセットはクトビーチで鑑賞。

IMG_0689
と、ここで。
なんと!夕日をバックに主人よりサプライズのお手紙とプレゼントが!!

IMG_0695

わぁ~!!嬉しすぎて、感動すぎて・・・・・
感謝が爆発!!(笑)
IMG_0707

さらに、ル・メリディアン・ヌメアへ戻った後、遅い時間だったということもありルームサービスでお食事をいただいていたら、サプライズでバースデーケーキが運ばれてきました!
日本にいるときにホテルサプライズをアレンジしてくれたようです。
ついに主人の大好きなサプライズが、国境を超えた瞬間(笑)

IMG_0734

レモンのさっぱりとしたケーキが美味しくて美味しくて、ごはんをたっぷりいただいたのに信じられない量をパクパク食べてしまいました!
夕飯後はホテルのプライベートビーチをのんびりお散歩。
とても幸福な気持ちと愛に満たされた1日となり、ただただ主人の尽きない優しさに感謝です。

一生忘れないお誕生日になりました♡

〔ニューカレドニア〕 Le Meridien Noumea

皆さん、こんにちは。

昨日より1週間の休暇をいただき、主人とニューカレドニアに来ています。
今回選んだ滞在ホテルは、ル・メリディアン・ヌメア。お部屋からはプライベートビーチが一望でき、ホテル全体でリゾート気分を高めてくれる、とても素敵なホテルです。

IMG_0270

IMG_0261

旅の思い出を、少しずつのんびり更新していきますね。

おうちごはん [金目鯛の唐揚げとそうめん]

皆さん、こんにちは。

今日も酷暑が続いていますね。
体調は崩されていませんか?快眠と熱中症予防のため、夜も冷房を活用して眠るようにしてくださいね。

さて、数日前から素麺モードのスイッチがオンになっていたので、遅ればせながら我が家もこの夏初の素麺デビュー。
うだるような暑さを和らげてくれる、有り難い食材ですよね。
一緒に、キュウリとミョウガ、蒸しイカの甘酢サラダと、金目鯛の唐揚げ~たっぷり大根おろし~も作りましたよ。

IMG_0209

さっぱり美味しくいただけました。
ごちそうさまでした!

楽しい日曜日をお過ごしくださいね。

おうちごはん [Family Home Party]

皆さん、こんにちは。
リオオリンピック、開会しましたね。我が家は朝から開会式で大いに盛り上がっています。
日本人選手の皆さん、頑張れ!

さて、さて。
我が家に家族が遊びに来てくれ、プチホームパーティーをしました。
1人「超」がつく肉食系レディーがいたので(笑)、お肉が主役なレシピを中心に準備。どのお料理もとても喜んでくれて、嬉しかったです。

IMG_0191

メインメニューは、トルティーヤにスパイスをたっぷり使ったタンドリーチキンと野菜を巻くラップサンド。
あとは、ブラックペッパースペアリブ、シーザーサラダ、枝豆、夏野菜のキッシュなどを作り、デザートにはアップルパイを準備しました!

最近は私や主人の家族をはじめ、大好きな友人たちやお仕事仲間たちとごはんに行く時間が積極的にとれていて、とても有り難いなぁと思います。
やることがあっても、やっぱり「完全オフの時間」をもつことはとても重要。しっかり休むから、また全力で走れるんですよね。

オンとオフのバランスをきちんととりながら、1日1日を大切に楽しく過ごしていきましょう!
では、暑さが厳しいですが、体調に気をつけながら素敵な週末をお過ごしください。

『日経ヘルス』・『日経WOMAN online』にて、スリープウォータータイアップ記事掲載

皆さん、こんにちは。

本日発売の『日経ヘルス』、また現在公開中の『日経WOMAN online』にて、日本コカ・コーラ(株)さんが発売されている【スリープウォーター】のタイアップ記事が掲載されており、友野がコメントをさせていただいております。

日経ヘルス
http://wol.nikkeibp.co.jp/atcl/magazine/15/031010060/

日経ヘルス20169月号

日経WOMAN online
http://wol.nikkeibp.co.jp/atcl/trend/15/105974/071900096/

就寝中は季節問わずコップ1杯分の寝汗をかきます。暑い今の時季は特に寝汗の量も増えますし、睡眠中の熱中症のリスクもつきまといますから是非ともおやすみ支度の間に水分補給は習慣づけていただきたいと思います。

ぐっすり眠って暑さに負けない体をつくりましょう。

やすみかたの教科書

皆さん、こんにちは。

いよいよ7月も終わり。
うだるような暑さが続いていますが、皆さん体調を崩されていませんか?
中にはお盆休暇に向けてカウントダウンを始め、ワクワクしている方もいらっしゃるかと思います。
今年から国民の祝日として誕生した8月11日の「山の日」もありますし、「今年の夏は登山に挑戦!」なんていう方もいらっしゃるかもしれませんね。夏は日照時間が長いですし、高温多湿で寝苦しいこともあってついつい睡眠を疎かにしてしまいがちですが、体力が必要な時季なのでまずはしっかり睡眠時間を確保することを意識して、かつ質の高い眠りが得られるように生活習慣のリズムを整えるよう気を付けましょう。
ハードに仕事を頑張ってこなし、お休みになった瞬間に気が抜けてダウン・・・・・バケーションが楽しめない!なんてことのないように、眠りの習慣を大切にしてくださいね。

さて。
先日主婦の友社さまより発売されました友野の新著、「やすみかたの教科書」100部にサインをさせていただきました。

FullSizeRender(1)

「心がほっとする」

「人生観が変わった」

「眠れるようになった」

「具体的なメソッドがわかりやすい」

など、嬉しいご感想をたくさん頂戴しております。
お読み下さった皆様、本当にありがとうございます。

私自身の経験を踏まえたうえで、科学的なデータを根拠に「本当に眠れるようになるために必要なこと」を40項目集めました。

心の凝りをほぐし、緊張から解放し、時間を整理し、自分と向き合う。
そういった行いの中で、単に眠れるようになるだけでなく、自分自身と対話をする習慣がつき、「本当に大切にしたいこと」や「自分は何者か」ということを知ることができるようになるのです。余計な「こと」や「思考」がどんどん削ぎ落とされ、人生がとてもシンプルに、そして豊かになって、「自分らしい最高の幸せ」を手に入れることができるようになると確信しています。

「やすむ」という視点から自分を取り戻してみませんか?
「やすむ」というアプローチから理想をぐっと近づけませんか?
「やすむ」ことで人生を変えてみませんか?

正しくやすむことは、幸せへの近道です。
頑張る人が幸せな人でありますように。

ぜひ、「やすみかたの教科書」を参考にしてみてくださいね。

●Amazon
http://www.amazon.co.jp/dp/4074172208

●楽天ブックス
http://books.rakuten.co.jp/rb/14289712/

●主婦の友社オンライン
http://www.bookservice.jp/bs/ItemDetail?cmId=6595773

●e-hon
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-07-417220-7&Rec_id=1010

●セブンネットショッピング
https://7net.omni7.jp/detail/1106674150

●紀伊國屋書店
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784074172207

●hontoネットストア
http://honto.jp/netstore/pd-book_27926721.html

●ヨドバシカメラ
http://www.yodobashi.com/%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%BF%E3%81%8B%E3%81%9F%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-%E5%8D%98%E8%A1%8C%E6%9C%AC/pd/100000009002599903/

休日の[野菜キッシュ朝ごはん] BON MEAL

皆さん、こんにちは。

休日の朝ごはんは、野菜たっぷりの手作りキッシュがメイン。
昨日のうちに作っておいたので、朝は楽ちんです。

IMG_0190
大好きなフルーツとキヌアサラダ、黒ゴマチーズパンのセットにしました。
美味しい朝食を食べると、朝からもりもり元気が出ます。
タンパク質の摂取は日中の活力と夜の快眠の両方の効果があるので、朝食にタンパク質と摂るように意識しましょう!
では、引き続き素敵な週末をお過ごしくださいね。

おうちごはん [ぶり照り] BON MEAL

皆さん、こんにちは。

先日のおうちごはんには、「ぶり照り」 BON MEALをつくりました。
忙しい夜、「簡単」「体にいい」「美味しい」の三拍子が揃っているレシピは、拝みたいくらい有り難い存在です。

[ぶり照り]

ぶりの照焼以外には、キュウリの浅漬、オクラのさっぱり和え、野菜たっぷりお味噌汁、しらすの夏野菜ゴマサラダ、たっぷり大葉の納豆、発芽玄米ごはんのセットにしました。
今夜も主人が喜んでくれて、とても幸せです。
ごちそうさまでした!

【法人様向け睡眠改善 健康経営プログラム】 「Workplace Wellness Design」展開スタート

このたび、株式会社SEA Trinityは企業様や団体様の従業員の睡眠改善による健康管理プログラム「Workplace Wellness Design」を展開いたします。

睡眠改善による健康経営プログラム Workplace Wellness Design
http://tomononao.com/wellness-program/

これまで様々な企業様や団体様へ睡眠研修を行ってまいりましたが、本プログラムでは睡眠研修に加え、健康経営診断・睡眠診断・生産性レベル診断などの状況に基づき、心理カウンセリングや運動などの研修も行い、 社員の健康と、生産性の向上、利益率の向上、コストの削減などによる企業の活性を目に見える結果として導き出します。

entrepreneur-1001611_640

WWD(Workplace Wellness Design)は、下記4つのフェイズで構成されています。

①社員の健康状態・企業の健康経営の現状を知る
②健康アクションを起こす
③最終評価とフィードバック
④WWDプログラム定着フォロー

詳細は下記サイトをご覧ください。

法人様向けプログラム

これまでなかった「睡眠改善」からアプローチする健康経営プログラムは、仕事の安全性と生産性の向上、社員の健康とモチベーション向上、職業生活の充実、そして仕事と過程の調和を実現し、個人と企業の両面における質的向上を目的としています。

科学的な理論・根拠に基づき、御社に合わせたプログラムのご提案を行い無理なく進めてまいりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。