日本快眠計画「快眠ひろば総会」にて睡眠講演

皆さん、こんにちは。

西川リビング様主催の日本快眠計画「快眠ひろば総会」にて、講演をさせていただきました。

講演では正しい寝姿勢のお話や、眠りと体温の関係、そして昨年流行語大賞にもノミネートされた「睡眠負債」についてお話をさせていただきました。

良い眠りは睡眠の「量」と「質」の両方から考えられます。睡眠負債を蓄積させないためには適切な睡眠の「量」の確保がマストですが、日本の現代社会ではなかなか睡眠時間を確保できない方も多いのが現状です。そこで、より睡眠の「質」が重要になってくるわけですが、質の高い睡眠を実現するうえで欠かせないのが「身体に合った寝具」の使用。

就寝中の身体を支え続けてくれるマットレスや枕は自分の身体にきちんと合ったものを選ぶことが、ぐっすり眠るための第一歩です。
市場には色々な寝具がありますが、ひとりひとり身体のラインは異なるので、全身を測定してつくるオーダーメイド寝具がおすすめ!
ちなみに、私が愛用しているのは、Fit laboさんのオーダーメイド寝具です。

https://www.fit-labo.com/

マットレスと枕、両方ともオーダーメイドで作れますが、今回は枕のオーダーメイドについて少しご紹介しますね。

カウンセリングをしたら、仰向き寝と横向き寝のベストポジションを定めるために横向きと正面の全身の身体のラインを測定し、その測定データをもとにお店の方がその場で枕を作ってくれます。枕は6つのブロックにわかれていて、それぞれに中材を詰めていくのですが、枕の硬さは好みの感触を5種類のパイプの中から選ぶことができるのが嬉しいポイント。
最後にフィッティング⇒試し寝して、細かい調整をしていただいたらそのまますぐにお持ち帰りできます。
これだけ細やかに枕を仕上げてくれるだけでも凄いのですが、こちらのオーダーメイド枕のさらにすごいところは、購入後も10年間のメンテンスサポートがついているところ。枕は、頭の重みなどにより、半年~1年に1回の調整が必要とされていますが、このオーダーメイド枕はその調整を無料で10年間も行ってくれるのです!
このとても有り難過ぎるサポート体制にはびっくり!1度作ったら長く使えるので、本当に助かります。

皆さんもぜひ身体に合った寝具を使って、質の高い「ぐっすり」を手に入れてくださいね。

余談ですが、上の枕のカバーは西川リビング様の24+シリーズのピローケースです。羽毛布団カバーも同じものを使用していますが、ワッフル織りと平織りを組み合わせたチェックデザインで、ふんわりとしてとても気持ちのよい素材。色も薄いグレーで落ち着きます。

あと、同じ西川リビング様のピローケースで、のびのびタオルピローケースもかなりお気に入り。タオル素材って、幼い頃から何故か無条件に安心できるんですよね。。。。
こちらはmeeというシリーズです。

眠りの質は健康の質であり、美の質であり、パフォーマンスの質そのものです。
冬から春に向けて、寝具の衣替えをしませんか?

大丸松坂屋 WEBサイト、未来発見メディア「F.I.N.」掲載のお知らせ

皆さん、こんにちは。

大丸松坂屋が運営するWEBサイト、未来発見メディア「F.I.N.」に、対談記事が掲載されましたので、お知らせいたします⇒こちら
「睡眠通たちと考えた、ぐっすり眠る未来のこと」というテーマで、RESM新横浜 睡眠呼吸メディカルケアクリニック院長の白濱先生と株式会社バスクリン広報責任者の石川様と対談をさせていただきました。

「未来の睡眠」というテーマでの対談は本当に楽しくて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
子どもたちが生きる「未来」、母親としてはもっともっと「眠りやすい」、そして「眠りが大切にされる」未来であって欲しいと心から願います。

Happy Valentine Day

皆さん、こんにちは。

3連休、いかがお過ごしですか?
私は相変わらず仕事がたんまりですが、平日は育児と仕事と家事で隙間時間が一切ないので、3連休は家族でお出掛けをしたり、実家の家族を招いてお食事会をしたりなど、大切な人たちとの濃厚な時間を楽しんでいます。

そして、数日早いですが、フライングしてこの3連休でバレンタインの御祝いをしました!
まずは手作りのチョコレートケーキのプレゼント。

実は数年前にも主人にこのケーキをプレゼントしたことがあり、今年はカムバック!
中は生チョコが2段ぎっしり&アプリコットジャムで爽やかな酸味もプラスしています。

余った生チョコで、フルーツのチョコレートフォンデュもしましたよ。
あとは、愛を込めたメッセージカードと、メッセージチョコレート、そして主人が欲しかっていたアイテムもプレゼントしました!!

どれも心から喜んでくれて、とっても嬉しかったです。

毎日毎日精神的にも肉体的にも支えてくれる主人には本当に感謝の言葉もありません。
最高な夫であると同時に、娘にとっては最高なパパ!
バレンタインの当日は、娘からパパへ、サプライズがあるかな~?

[おすすめ羽毛布団]GORE 羽毛布団 ロイヤルスター

皆さん、こんにちは。

今週もまた積雪予報が出ており、まだまだ厳しい寒さが続くようですね。
寒さが物理的なストレスとして私たちの心身にダメージを与えることは以前より指摘されており、実際に寒さをストレスに感じている人の約7割は睡眠に満足できていないという調査結果も出ています。

日本には春夏秋冬と、はっきりとした四季があるため、各シーズンごとに寝具の衣替えをすることが必要になりますが、冬の寝具選びのポイントはズバリ「温かさ」です。しかし「保温性」だけでなく、「吸放湿性」や「重量」、「触感やドレープ性」なども快適な眠りを得るための寝具選びにおいて重要な要素であり、その全てを兼ね備えている冬にピッタリの寝具といえば「羽毛布団」。

羽毛布団は軽くて温かく、さらにドレープ性があって布団のほうから身体に馴染んでくれるので、適切な寝床内環境(寝具と身体の間の温湿度環境)が保たれ、朝まで快適な眠りがサポートされます。
羽毛布団の中でも、私がとびきりお気に入りで愛用しているのが「GORE 羽毛布団 ロイヤルスター」です!

GORE 羽毛布団 ロイヤルスター HP

初めて使用したとき、あまりの温かさと軽さに主人とともに本当に驚きました!!使用した翌朝には「今まで使っていた羽毛布団はなんだったのだろうね?!」と2人で話し合ったほど、、、、、もはや別次元のレベルに存在する羽毛布団といっても過言ではありません。

しかも、GORE 羽毛布団 ロイヤルスターの特徴は温かさだけではありません。

ホコリ、花粉、ダニなどを通さないのでとても清潔!

一般的な羽毛布団の生地よりも、約30%も軽い!

通常の1.3倍の透湿量なので、汗を逃して蒸れを防いでくれる!

という、GORE 羽毛布団 ロイヤルスターでならではの魅力が盛り沢山にあり、一言でまとめると「とてもハイクオリティな羽毛布団」なのです。

アレルギーを引き起こす原因となるダニやハウスダストにプラスして、これから春になったら花粉も加わるので、より一層衛生面が気になるところですよね。
その点、GORE 羽毛布団 ロイヤルスターは、側生地にアレルゲンの不透過性と防塵性が備わっているためこういったアレルゲンがふとんの内部に侵入することを防ぐと共に、ふとん内部のホコリが外部へ発散するのも防止してくれるので、一晩中安心してぐっすり眠れます。

寝具は人生の約1/3を共に過ごすパートナーであり、私たちの眠りを支え、そして健康で充実した明日へと導いてくれる強力なサポーターです。
毎日の眠りを充実させて、毎日の生活を充実させていきましょう。

GORE 羽毛布団 ロイヤルスター HP

皆さんもぜひ、GORE 羽毛布団 ロイヤルスターがくれる「最高の眠り体験」をご体験くださいね!

静岡県藤枝市 精神保健啓発講演会 「健康寿命を伸ばす睡眠法」

皆さん、こんにちは。

先日、藤枝市の精神保健啓発講演会 にて「健康寿命を伸ばす睡眠法」について講演をいたしました。
人生100年時代だと言われる今だからこそ、現代を生きる1人1人にとっていかに「健康寿命」を伸ばしていくかということは非常に大きなテーマになっていると思います。
睡眠という観点から、眠ることがどれほど身体・精神・脳の健康維持に重要であるか、そして健康を育むような眠り方はどうすればとれるのかといった内容を、時間が許す限りお話をさせていただきました。
藤枝市の皆様は本当に健康意識が高く、講演中にも熱心にメモをとられている方の姿が目立っており、とても嬉しかったです。

QOL(クオリティ・オブ・ライフ)を高めるためには、QOS(クオリティ・オブ・スリープ)を高めることが欠かせません。
藤枝市民の皆様がこの講演を機に、より良い眠りが得られるようになることを心から祈っております。

[日経Gooday]掲載 と Amazon人気ギフトランキング

皆さん、こんにちは。

全国的に寒い毎日が続いておりますが、体調を崩されていませんか?
「最近なかなかぐっすり眠れていない・・・」という方は、ぜひ寝室の空間づくりから改善してみませんか?
先日取材を受けた「“睡眠五感”に優しい生活習慣で眠りの質を向上」という内容の記事が日経Goodayに掲載されましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100017/012500040/

そして!
Amazonの睡眠人気ギフトランキングにて、監修書籍が1~3位を制覇いたしました!
お手にとってくださった皆様、本当にありがとうございます。

冬の快眠キーワードはズバリ「温め」なので、ぜひご活用くださいね。
インフルエンザも大流行中ですから、ぐっすり眠ってしっかりと免疫力を強化していきましょう!

STUDY HACKER 特別企画連載第一回目

皆さん、こんにちは。

STUDY HACKERさんの 特別企画として、全10回の睡眠連載がスタートしました。

今だからちゃんと知りたい! 寝不足のリスクと快眠のメリット——友野なお『できる大人の「やすみかた」』第1回

 

第一回目は、知っているようで意外と「きちんと」知らない睡眠のメリットとデメリットについて、詳しくお話をしています。
昼間にハイパフォーマンスを発揮して仕事もプライベートも思い切り充実させたい方には、ぜひご一読していただきたい内容の連載です。
楽しく読みながら、眠りの世界への知識を深めていってくださいね。

第5回リカバリーアカデミー「睡眠と呼吸」 講演のお知らせ

皆さん、こんにちは。

1月28日に開催されますリカバリーアカデミーにて、睡眠の講演をいたします。
2時間にわたり、睡眠の学術的なお話と、快眠を得るための具体的なメソッドを実践も含めてたっぷりとご紹介させていただきますので、お気軽にご参加くださいませ。

詳細はこちら⇒こちら

手作り イチゴのチーズケーキ

皆さん、こんにちは。

昨日、BS ジャパン「お金のなる気分~欲張り女子のケーザイ学~」 をご覧になってくださった皆様、ありがとうございました。
「とりあえず寝て」ネイル、可愛かったですね!
こんな小さな面積に、こんなに美しい文字を書けるなんて、さすがプロの技だと心底感心してしまいます。

番組内でご紹介いただいていた書籍、『昼間のパフォーマンスを最大にする 正しい眠り方』 (WAVE出版)は、常にベストパフォーマンスを発揮できる自分であるための快眠戦略や、知らないと危ない睡眠の新常識、忙しい人でもできる睡眠負債の返済方法、夜勤で働く人の睡眠法、女性や子供の睡眠、不眠の対処法などについて、科学的な根拠をふまえ、わかりやすくギュッとまとまっています。

質の高い眠りを得ることで、心身の健康増進のみならず、ビジネスに欠かせない集中力・注意力・クリエイティブ力・コミュニケーション力・判断力が向上する、第一印象を良くするなどといった効果が得られることが国内外の研究では明らかになっているので、ぜひご一読くださいませ。

●AMAZON⇒こちら

●楽天⇒こちら

さて。
先日、ゲストへのおもてなしにイチゴのチーズケーキを作りました。

濃厚なチーズとイチゴの酸味&爽やかな甘さが相性抜群で、みんなにかなりの大好評!これまでの手作りスイーツの中で1番の自信作になりました!
これからは私の18番手作りスイーツにしていきたいと思います!

寒い毎日が続きますので、ぐっすり眠って免疫力を上げ、風邪に負けない身体をキープしましょうね。

TBSラジオ 『ジェーン・スー 生活は踊る』

皆さん、こんにちは。

本日、TBSラジオ番組 『ジェーン・スー 生活は踊る』に出演させていただき、冬の快眠についてお話をさせていただきました。お聴きくださった皆様、ありがとうございました。

「寒くてなかなか起きられない!」という方や、「朝はめっぽう弱い!」という方、ぜひ番組内でご紹介した「耳もみじゃんけんマッサージ」を明日の朝からやってみてくださいね。
やり方は下記サイトからご覧いただけます。

https://wotopi.jp/archives/60607

今回2度目の出演でしたが、お会いするたびにジェーンスーさんの魅力にどっぷりとハマっていきます!
とても楽しいラジオ出演でした。
ご質問をくださったリスナーの皆様も、ありがとうございました!

明日から仕事始めという方も多いことと思います。
睡眠の質はそのまま昼間のパフォーマンスの質なので、ぐっすり眠って充実した毎日を送りましょう!