皆さん、こんにちは。
現在発売中の日経WOMAN 2月号に、友野の記事が掲載されております。
「睡眠の時間&質を変えて、疲れない私になる!」というテーマでお話をさせていただいておりますので、よかったらぜひ毎日の睡眠改善にお役立てくださいね。
お正月ボケの解消にもきっと効果があると思いますよ!
皆さん、こんにちは。
現在発売中の日経WOMAN 2月号に、友野の記事が掲載されております。
「睡眠の時間&質を変えて、疲れない私になる!」というテーマでお話をさせていただいておりますので、よかったらぜひ毎日の睡眠改善にお役立てくださいね。
お正月ボケの解消にもきっと効果があると思いますよ!
遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
2017年の幕開け、皆さんはいかが過ごされましたか?
私は主人のご家族と一緒に、とても穏やかで笑顔溢れる幸せな時間を過ごさせていただきました。
2016年を振り返りますと、日本列島各所で台風や地震など予想だにしない災害が多く発生した1年でした。4月に発生いたしました「平成28年熊本地震」では大変多くの方が被災され、今なお仮設住宅での生活を余儀なくされている方がいらっしゃることに心が痛みます。
被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、尊い命を失われた方々のご冥福をお祈りいたします。そして、一日も早い復旧、復興をお祈り申し上げます。
私自身の2016年を振り返ると、非常にチャレンジングな1年だったように感じます。会社の設立や大学院での研究活動・論文執筆など、これまでとは違う全く新しい扉を開けた、そしてこれまで見たことのないような広く美しい景色を見ることができた、そんな1年間でした。
書籍も2冊出版させていただき、多くの方の支えや応援、ご理解、優しさを得ながら走り抜けた365日。私1人でできたことなど1つもありません。関わらせていただきました皆様お一人お一人に心から感謝申し上げます。
そして、誰よりもそばで、全力で、毎日毎日支え続けてくれた主人がいてくれたからこそ、無事に2016年を笑顔で終え、そして笑顔で2017年を迎えることができました。深謝です。
2017年は今から既に色々と盛りだくさんな1年になりそうな予感がしておりますので、しっかり睡眠をとり、自分のペースで1日1日を大切に過ごしてまいりたいと思います。そして、私自身が誰かの笑顔に繋がれるような人間へと成長できるよう、本年も努力を重ねてまいりたいと思います。
酉年である本年が、皆様にとって、多くのことを「とり」入れて、「とり」組める、そんな充実した良き1年になりますことを願っております。
今年も1年、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
皆さん、こんにちは。
爽健美茶さんのサイトにて、カフェインゼロと睡眠についてお話しをさせていただいております。
http://www.sokenbicha.jp/
コーヒーや紅茶などに含まれるカフェインは大脳皮質を活性化させることで精神活動を活発化させてくれ、集中力アップ等のメリットがあると言われています。ただ一方でこの性質は睡眠という視点でいえば「質の高い眠り」を妨げることがこれまでの研究でも明らかになっています。具体的には寝付くまでの時間が延長したり、睡眠時間が短縮したりなどといった悪影響を及ぼすとされ、実際私が参加した大学院の研究でも、就寝前のカフェインの摂取をしている人たちはしていない人たちよりも睡眠の質が低下しているという結果が出ました。「いい眠り」を叶えるうえでは、夕方以降、カフェインは摂取しないことがおすすめです。
夜にぐっすり眠るためには、カフェインの摂取を控えるだけでなく、昼間の活動モードをスイッチ・オフにして自分の「おやすみスイッチ」を入れることがポイントになります。
サイトの中では、夜に爽健美茶を片手に、リラックスしながら自分の「おやすみスイッチ」を入れる方法をご紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。どれも今夜からすぐにできる、とても簡単なメソッドばかりです。また、プラスアルファで快眠を後押しするプチマル秘テク的な爽健美茶の飲み方もご紹介しているので、こちらも併せてご参考にしていただけたらと思います。
http://www.sokenbicha.jp/caffeine-zero/
今回の撮影では、コップに移した爽健美茶と一緒に撮影をしたシーンがあったのですが、コップから爽健美茶の香ばしく美味しい香りが漂ってきて、「このまま飲んでもいいですか?」と聞きたい気持ちを何度も抑えました(笑)
飲みたい衝動を表情に出さないよう、撮影頑張りました!!
この香ばしい香りには私の中でどこか子供の頃を思い出させてくれる懐かしさがあり、嗅ぐと心がやすらぎます。飲むと美味しくてさらに安らぎレベルがアップ。ボトルのグリーンを基調としたナチュラルな雰囲気のデザインも癒やし効果抜群ですよね。
睡眠の質はイコール健康とキレイの質です。
カフェインゼロの爽健美茶を飲んで、一緒にぐっすり快眠美人を目指しましょう。
http://www.sokenbicha.jp/caffeine-zero/
皆さん、こんにちは。
今年も残すところあと数日となりましたね。12月はあまりに慌ただしい日々が続きブログの更新も滞ってしまいましたが、12月の初旬には、ポーラ ミュージアム アネックスにて開催されましたdecenciaさんの『BEAUTY UP SALON』にて、睡眠美容のトークショーに参加させていただきました。
Decenciaの方と肌や美容、睡眠について60分トークセッションをさせていただき、私自身とても良い刺激をたくさん受け、本当に本当に楽しかったです。60分と言わず、ずっとお喋りを続けてしまいたい気分でした(笑)
そして、月曜日の会社帰りというお時間の開催だったにも関わらず、とても多くの皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。嬉しい気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。
終了後にもたくさんご質問をいただき、改めて睡眠と美容への関心の高さを実感させていただきました。
睡眠に関心を持っていただけることは、とても有り難いですし、ぜひ得た知識をまわりの大切な方々にも広めていっていただけたら嬉しいです。
著書の「やすみかたの教科書」(主婦と友社)にも書かせていただきましたが、「仕事にプライベートに美容にと頑張る女性が幸せな女性になる」という私自身の想いと願いが1人でも多くの方に伝わってくれたらいいなという気持ちで、終始お話をさせていただいておりました。
ご参加くださった皆様が、「睡眠」をひとつのキッカケに、これまで以上に豊かで、幸せで、自分らしく美しい毎日を送れますよう、心より祈っております。ご参加くださり、本当にありがとうござました。
そして、本イベント関係者の皆様、誠にありがとうございました。
皆さん、こんにちは。
長崎でのクリスマスディナーは、プルミエ・クリュさんへお伺いしました。
1つ1つのお料理がアート作品のように美しく盛り付けられていて、運ばれてくるたびに歓声をあげてしまいました。素晴らしい感性・・・・シェフの才能が羨ましい限りです。とても落ち着けるレストランの空間と、オーナーシェフの温かく優しいお人柄、なによりも抜群に美味しいお料理おかげで、私たち夫婦にとって最高のクリスマスになりました。
長崎に伺った際には、またぜひ行きたいと思える場所が増え、心から嬉しいです!
皆さん、こんにちは。
先日一足早く、主人とクリスマスデートに長崎へ行ってきました。
到着後は真っ先に豚角煮まん、ちゃんぽん、皿うどんと長崎グルメ三昧。今回は中華街の「江山楼」さんへ行きましたよ。皿うどんに関しては、1泊2日の滞在中2回も食べてしまいました(笑)
ちなみに二日目のランチは茶碗蒸しで有名な「吉宗」さんへ。主人から「美味しいよ!」と聞いてはいましたが、まさかここまで茶碗蒸しで感動できるとは!本当に美味しくて美味しくて感激したので、なんとかおうちごはんで再現したいです!
2日間とも最高のお天気に恵まれ、お散歩が最高に気持ちよかった!
お天道様に感謝、感謝。
中華街から出島、浦上天主堂、グラバー園、カトリック浦上協会、長崎原爆資料館、平和公園、眼鏡橋など長崎の見どころをたっぷりと観光し、夕方からは稲佐山の展望台へ。
夕日が沈むのをじっくり眺め、、、、
ついに100万ドルの夜景が目の前に広がります。さすが「世界新三大夜景」!
本当に美しくて、冬の寒さを忘れてしまうほど圧巻の夜景でした。これは一見の価値ありですね。
忙しい中、プランを立てて長崎に連れてきてくれた主人に心から感謝です。こうして毎年楽しい想い出を積み重ね、心の宝物が増えていくこと、言葉にできないほど幸せだと感じます。
今回長崎でクリスマスディナーをいただいたレストランもとても美味しく素敵だったので、またご紹介しますね。
皆さん、こんにちは。
目まぐるしい毎日に少しだけ区切りがつき、ホッとしています。これから年末に向けてさらに多忙を極める方も多いと思いますが、くれぐれも睡眠時間をきちんと確保して体調を崩さないように気をつけてくださいね。
さて。気分転換が必要なときは主人とちょこっとドライブがてらごはんを食べに行っているのですが、ある時期なぜかカレー屋さんがとても続いていて(笑)でも、どこも美味しかったのでご紹介します。
千葉のほうへドライブに行った帰りには、千葉県検見川市にあるシタールさんのカレー。インドカレーの頂点といえる感動の美味しさで、もう何年も通っています。主人もすっかり虜です。私はいっつも浮気なしのバターチキンカレー。
鎌倉のほうへドライブに行ったときは、数年前に友人が連れて行ってくれてとても美味しい記憶が残っていた珊瑚礁さんのカレーを食べに行きました。海を眺めながらのんびりいただける感じが非日常的で素敵です。
横浜のほうへドライブにいったときは、アルペンジローさんのカレーを食べに行きました。スープカレーなのでサラサラ。大きなお野菜がとても美味しく、食べごたえ満点でした。ニンジンが甘くて、スパイシーなカレーとの相性が抜群です。
そして、先日は馬来西亜マレーさんの創作マレーシアカレーを食べに行きました。野菜たっぷりのイエローカレーと、ひよこ豆とお肉がたっぷりのカチャンカレーを注文。スパイスが効いていて、あと引く美味しさでした。お店のお母さんもとても素敵な方で、癒やされたい方にはぜひおすすめのレストランです。
ちなみに、デザートのタピオカミルクは衝撃的な美味しさでした!今まで食べてきたタピオカミルクは何だったのだろう????って思ってしまうほど。チャイも美味しすぎなんです!飲みきるのが勿体なくて、ものすごいスローペースで飲みました(笑)
色々な種類のカレーがありますが、どれもそれぞれ個性があって、魅力があって、本当に美味しい。まだまだこれからも開拓したいなぁと思います!
皆さん、こんにちは。
『朝まで深睡眠 履いて→眠る→朝までぽかぽか、ぐっすり睡眠! 疲れとり足首ウォーマー』(KADOKAWA)、ついに2度目の重版が決定し、累計10万部となりました!!
お手にとってくださった皆様、本当にありがとうございます!
AMAZON⇒こちら
つい先日もお仕事関係の方から「足首ウォーマーを購入して今週から使っているのですが、その効果に感動してしまいすっかりトリコになってしまいました!これはすごい商品ですね!!」と、とても嬉しいご感想をいただきました。
これまでも「ぐっすり眠れるようになった」というお声を頂戴しており、心から感激しております。
まだ体験されていない方は、ぜひ足首ウォーマーの魔法を体験してみてくださいね。足元から「ぐっすり眠れる身体」をつくっていきましょう!
皆さん、こんにちは。
本サイトにて、[簡易版の睡眠日誌]以外にも、[睡眠効率が計算できるバージョンの睡眠日誌]もダウンロードできるようになりましたので、お知らせをさせていただきます。
無料でお使いいただけるので、睡眠改善の取り組みの一つとしてぜひご活用くださいませ。
睡眠効率の計算方法などに関しては下記の記事に詳しく書かれているので、ぜひご参照くださいね。
皆さん、こんにちは。
創業450周年を誇る西川リビング様とコラボレーションし、友野が監修している眠り×キレイを叶えるスリープアクセサリーブランド「ミオンノ」の2016秋冬新作、皆さんお試しいただけましたか?
12月に入り寒さも一層厳しくなってきたので、ぜひミオンノで身体も心も暖かく包んで、快眠と健康・美容を手に入れてくださいね。
イオンスタイル幕張新都心様がつくってくださっているミオンノコーナーも、ちょっぴりクリスマスバージョンに模様替えしてありました。
[ミオンノサイトURL]
http://www.aeonretail.jp/campaign/mionno/
今年のクリスマス、大好きな人や大切な人へ、ミオンノを通じて「ぐっすり眠れる時間」と「益々の健康&キレイ」を贈りませんか?
シルク小物をセットにしたギフトセットもご用意してあるので、クリスマスプレゼントにぜひご活用くださいね。寒くて乾燥する冬は肌がガサガサになりやいので、シルク素材の小物たち大活躍すること間違い無しです!
シルク小物は個別でもご購入いただけるので、マスクや手袋、靴下、レッグウォーマーなど、気になるアイテムからお試しいただけたらと思います。触り心地が抜群なので、ぜひ店頭で触れてみてくださいね!
ミオンノのサイトもぜひチェックしてみてください。商品の詳細をご確認いただけます。
http://www.aeonretail.jp/campaign/mionno/
お取り扱い店舗は下記からチェックしてくださいませ。
http://www.aeonretail.jp/campaign/mionno/shoplist.html
ミオンノを使って眠っている時間をオシャレに可愛くしながら、ぐっすり快眠と明日のキレイを叶えてくださいね。きっと「眠ること」が今まで以上に楽しく、好きになると思いますよ。