〔アイスランド〕レイキャビク市内観光

皆さん、こんにちは!

朝からレイキャビクの市内を観光し、-8℃の世界を満喫しています。

朝の9:30でもまだ真っ暗。

IMG_5124

IMG_5153

レイキャビクの中心部からは少し離れたところの丘にそびえる球体の施設はぺルトランといい、タンクに地熱で温められた温水が貯蔵されていて、レイキャビクの各家庭などに供給されているのだそうです。

IMG_5173

そして、観光最終地点はレイキャビクのどこからでも見ることができるランドマーク的な存在「ハットルグリムス教会」。

FullSizeRender(5)

噴火した火山から流れ出て冷え固まってしまったマグマをイメージして設計されたそうで、出来上がりまでなんと41年もの年月がかかったそうです。

アイスランドの雪で覆われた銀色の世界、驚くほど大きな月が放つ強い光、眩しく活き活きと輝く星たちの姿はまさに地球を感じる美しい景色。

これからゴールデンサークルも観光するので、そうしたらもっともっと地球の呼吸や鼓動を感じて感動するだろうと想像すると、胸の高鳴りがおさまりません!!

キレイな景色撮影して、アップしますね♪

 

〔アイスランド〕Christmas Night

皆さん、こんにちは!

アイスランドは星空と満月がキレイな朝を迎えています。

今日はクリスマス。

皆さんはどんなふうに過ごされますか?

昨夜のEve デートのあと、滞在先ではSuprise上手なサンタさんが待ち構えていてくれました♪

pickerimage5

あたたかな愛溢れるメッセージと、忙しい中一生懸命考えてくれたプレゼント。驚きすぎて、涙が出るほど嬉しかったです。

今日はこれからレイキャビクを観光し、ブルーラグーンへ行き。いよいよオーロラを観に行きます!!!クリスマスミラクル、起きますように☆彡

では、Have a wonderful Christmas night.

 

〔アイスランド〕Skolabru

皆さん、こんにちは!

アイスランドのレイキャビクで過ごすX’mas Eveは、旦那さんがアレンジしてくれたSuprise X’mas Eve Dinner 『Skolabru』へお出掛けでした☆

まずはシャンパンで乾杯 ♡

去年のクリスマスデートの思い出や、今年の振り返り、来年への想い、新婚旅行でできた新しい思い出など、いろいろのんびり語り合いながら美味しいディナーを堪能いたしました。

fullsizerender517

クリスマスメニューの1品目は、ロブスターのクリーミースープ with チーズガーリックパン添え。

fullsizerender616

とても濃厚で味わい深く、素材の味が活きていて最高に美味しかったです。あまりの感激に、一口目のあとはお互いしばし目を見開いたまま無言で見つめ合っちゃいました(笑)

チーズガーリックパンもかなりクオリティが高く、そのまま食べても美味しいし、スープにつけても美味しいし、どう食べようか迷ってしまいます。

続いて鴨のカルパッチョ。

fullsizerender810

歯ごたえがしっかりしている鴨肉に、ハーブの爽やかな香りとレモンのアクセントがプラスされていて美味しかったです。

メインはローストターキー ~レッドワインソース~with スイートポテトと野菜添え。

fullsizerender126

とっても分厚いローストターキーで衝撃!!

ターキーはし~っとりしていて柔らかく、「さすが!」の一言でした♪

デザートはチョコレートムースの「AMARULA」。

FullSizeRender(7)

テーブルに運ばれてきた瞬間ボリューミーで驚いたのも束の間、とろりと舌の上でとろけるのであっという間に食べ終えてしまいました!

1番大好きな人と一緒に1番来たかった場所に来られて、こうしてクリスマスをお祝いできるなんて、幸せ過ぎて夢にさえ描けていなかったくらい・・・・夢を超える幸せで心が埋め尽くされた感じです。

いつもいつも笑顔と安心と幸せをくれる旦那さんに心から感謝。

Happy Merry Christmas☆彡

IMG_1231

 

 

〔フィンランド〕ヘルシンキ空港からケプラヴィーク空港へ

皆さん、こんにちは!

アイスランドへ向かうべく、ヘルシンキ空港に到着!

IMG_5002

飲みたかったベリージュースを飲み・・・

FullSizeRender(5)

シナモンバンズと北欧の伝統的な揚げドーナツのムンッキを食べ・・・・

FullSizeRender(7)

ムーミンさんにお別れを告げ・・・・

FullSizeRender(6)

アイスランドのケプラヴィーク空港へ!!!

近づくにつれて未だかつて見たことのないほど真っ白な雪景色が一面に広がってきました!

FullSizeRender(8)

信じられないー!!!!

FullSizeRender(12)

興奮もテンションもMAXです!!!!

FullSizeRender(13)

これから市内へ向かい、旦那さんがアレンジしてくれたSuprise X’mas Eve Dinner Dateに向かいます ♡

さむーい!!!!!!!!!!!!

楽しいー!!!!!!!!!!!

〔フィンランド〕北欧Breakfast ♡

皆さん、こんにちは!

バルサミコとオリーブオイルをたっぷりとかけたサーモンたっぷりのサラダと、伝統的な焼き立てのデニッシュ、ベリーた~っぷりのヨーグルトとフレッシュなフルーツをホテルの朝食でいただきました。

fullsizerender614

fullsizerender710

fullsizerender515

 

北欧の豊かな食生活を体感できるこのホテル朝食は、朝起きるのをとっても楽しみにしてくれるものでした♪

では、これからスーパーに行ってから空港に向かい、いざアイスランドへ~ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡

ヘルシンキ、最高でしたー!!!ありがとう~~~♪♪♪

pickerimage

〔フィンランド〕Restaurant Kolme Kruunua

皆さん、こんにちは!

ヘルシンキ最後の夜は、Restaurant Kolme Kruunuaにてディナーをしました♪

その前に、市内をちょっぴり散策。

夜の大聖堂は昼間とはまた違った美しさのある表情をみせてくれ、うっとり見とれてしまいました。

img_5903

大聖堂の前にある階段を上り振り返ると、ヘルシンキのクリスマス一色に染まっている輝かしい風景が目の前いっぱいに広がっていて、とっても贅沢な景色でした。

img_5910

ディナーの時間になったので、レストランへ向かいX’mas Eve Eveディナーのスタートです♪

いろいろ食べたいものがあって迷いましたが、今回はとにかく北欧らしいお料理をチョイスすることにしましたよ。

まずは、サーモンのクリームスープ&トマトとチーズのスープ。

fullsizerender613

サーモンは北欧では最もポピュラーな食材のひとつです。こちらのスープにはサーモン以外にもジャガイモやディルなどが入っていて具だくさん!トマトスープのほうは様々なスパイスが効いていて複雑なんだけれどもきちんと素材の味も活きていて、どちらも抜群に美味しかったです!!

そして、メインは北欧の伝統的な家庭料理、ミートボールのポテト添え。

fullsizerender88

それから、北欧料理の定番的な存在であるサーモンステーキ。

fullsizerender79

こんなに肉厚で、食べ応えがあって、味わい深くて、ふわふわなサーモン生まれて初めて食べましたー!!!もう感動レベルが毎日ぐんぐん上がっちゃってます。

ワインもとても美味しくて、大満足のクリスマスイヴイヴディナーになりました ♡

本当はデザートまで食べたかったのですが、1つずつのポーションがかなりボリューミーなので、とてもお腹がいっぱいになってしまって入らなかった~(泣)そのぶん、最寄りのスーパーで日本にいたときから目をつけていたオーガニックアイスクリームJYMYを買って帰宅しました。

旦那さんとシェア(^^)

fullsizerender124

アイスの味はいろいろありますが、コケモモ味をチョイス。と~ってもクリーミーで甘すぎない感じが私好みのアイスでした♪

fullsizerender133

明日はいよいよ憧れ続けたアイスランドに出発!

ドキドキが止まりません~!!

〔フィンランド〕ヘルシンキのX’mas イルミネーション

皆さん、こんにちは!

ヘルシンキのクリスマスイルミネーションは息を飲むほど美しくて、街中を歩いているだけで笑顔になります♪

 

img_4488

滞在しているホテル目の前の通りも、圧倒されるほど光輝いてゴージャス☆

img_4493

逆側から見ても、とてもキレイ♪

img_4822

ホテル近くの広場には、キラキラしたトナカイさんとツリーが~☆

img_4828

行き交う人々はみんな足を止めて写真を撮っていて、みんなのフォトロケーションになっていました。

img_4826

街並みとイルミネーションがとてもマッチしているので、どこもかしこも絵になります。

img_4512

クリスマスイルミネーションは関係ないかもしれませんが、建築家、エリエル・サーリネン氏が設計したヘルシンキ中央駅にも美しく上品な光が施されており、重厚感の中に繊細な華やかさもプラスされて圧巻でした。

img_4516

昼間の風景ももちろん美しいのですが、やはりこの時季は夜が長いので、夜を楽しく快適に過ごせるようにするためかイルミネーションのクオリティは相当ハイレベルです!!

夢のようなクリスマス♪

これからX’mas Eve Eve Dinner デートに向かいます☆

〔フィンランド〕カフェ・アアルト、キアズマ国立近代美術館etc…

皆さん、こんにちは!

ヘルシンキの街を大満喫中の友野です。

今日は、まずスティーブン・ホールさんという建築家が設計したキアズマ国立近代美術館へ足を運びました。

FullSizeRender(6)

その後は、20世紀のフィンランドの建築家・デザイナーとして有名なアルヴァ・アアルト氏がデザインしたカフェ、『カフェ・アアルト』へ。彼の名前が名称としてついているのは国内で唯一このカフェのだけです。

IMG_4877

このカフェも「かもめ食堂」の映画の中で、サチエとミドリが出逢う最初のシーンで出てきたんですよ。

こちらのカフェは大きな書店の吹き抜けの奥にあるのですが、この書店もとても人気で、レジはどこも大行列状態でした。

FullSizeRender(5)

いよいよクリスマスなので、食材やプレゼントなど街中はお買い物をする人たちで賑わっていて、みんなとても幸せそう♪

私たちもお買い物へ出発~ ♡

今日のヘルシンキはお天気も良く寒さもぜんぜん厳しくないので驚いていたのですが、ショップの店員さんとお話をしてたら、「今年は暖かくて驚くわ!!」と地元の方々もこの暖かさにびっくりされていました。

北欧に来たらずっと雪景色かと思っていたので、爽やかな青空が見られて嬉しかったです。

FullSizeRender(6)

せっかくフィンランドまで来たので、ムーミンショップにも立ち寄りましたよ♪

IMG_4881

ムーミンのいろいろな表情に癒されます♪

ひとしきりお買い物が済んだ後は、少しだけ郊外へ足を伸ばし、公園をお散歩したり、アアルトの自邸を見学しに行ったりしました。

FullSizeRender(7)

観光地や中心部からほんの少し抜け出すことで地元の人々の暮らしを感じることができるので、こういう時間は旅の中でもとても貴重だと思います。

頬に風を感じ、耳を澄ませて自然の音を聴いて、ゆっくり深呼吸。

改めて、フィンランドに来られて本当に良かったと心から感謝の気持ちでいっぱいになりました。

〔フィンランド〕カフヴィラ・スオミ

皆さん、こんにちは!

エストニア・タリンから再びフィンランド・ヘルシンキへ戻り、今日は映画、『かもめ食堂』の舞台として有名なレストラン、『カフヴィラ・スオミ』へトラムの乗って行ってきました!

img_4860

内装は映画とはかなり異なりますが、席に座るとなんとなく映画のシーンがよみがえってきます。「あ~あそこに最初のフィンランド人客の人が座ったんだぁ~」とか☆

fullsizerender610

レストランへはガッツリ食べる気満々で言ったのですが、シーズン的にクリスマス特別メニューしかなく、お目当てのものが含まれていなかったので、今回はお土産に買って帰ろうと考えていたシナモンバンズとコーヒーをのんびりいただくことにしました。

fullsizerender513

甘くて、生地がモチモチしていてとても美味しかったです♪

img_4870

ほっと一息 ♡

ここからまたヘルシンキでの観光&お買い物タイムがスタート(^^)

こちらは青空で爽快です!!!

〔フィンランド〕世界1まずい飴?サルミアッキ

皆さん、こんにちは!

フィンランドでは親しまれていて好物として知られる飴、サルミアッキ。

fullsizerender122

真っ黒で、「世界1まずい飴」ともいわれているそうなので、これは試さずに帰国できません(笑)

fullsizerender132

Kスーパーマーケットで購入し、覚悟を決めて食べてみました!!!口の中に入れた瞬間は甘さがないせいか、薬草がつくっていることによる香りが強めなせいかインパクトがありましたが、思ったほどぜんぜんまずくなかったです。

確かにクセはあるものの、世界1まずいことはありませんでした(^^)とはいえ、好き嫌いはかなり分かれそうなので、お土産に買って帰りません~(笑)