「dヘルスケア」の「健康ミッション」監修のお知らせ

皆さん、こんにちは。

2018年5月15日よりダウンロード開始になりました、株式会社NTTドコモ様の健康やダイエットに役立つコンテンツ「dヘルスケア」アプリ内にある「健康ミッション」の睡眠部門を監修しております。

アプリ上で健康に関するお悩みを1~3つ選択すると、毎日ひとつずつ「健康ミッション」が配信され、そのミッションをクリアすると、dポイントが抽選で当たるので、ぜひ楽しみながら睡眠を改善していっていただけたら嬉しいです。

さらに「dヘルスケア」アプリは、「Apple Watch」や「Fitbit」などの様々なデバイスと連携して、日々の歩数や体重をグラフで手軽に管理することができます。これから本格的な夏にかけて、高温多湿で寝苦しくなったり、暑さで運動量が減ったり、ダイエットがいつも以上に気になったりするので、ぜひこのアプリを活用してしっかりセルフケアをしていきたいですね。

最近はなかなかリアルタイムのお仕事のご報告等できていませんが、相変わらず元気いっぱいに過ごしています!
目まぐるしいスピードで成長する娘を一瞬たりとも見逃したくなく瞬きも惜しいほどですが、主人や実家の家族をはじめ、まわりの皆様のあたたかなサポートを得ながらマイペースにお仕事も続けさせていただいております。いよいよ1日3回食になって、、、歯磨きが始まって、、、自由に動き回れるようになって、、、などなど、やることは益々増える一方。時間をつくるための「5大お片付け」をよりブラッシュアップして、無駄が一切ないよう、どんどんやることのスリム化をはかっていきたいとより強く思う今日この頃です。

すっかりご無沙汰しておりました「眠りのおはなし」コラムも再開しておりますので、ぜひご覧くださいませ。

眠りのおはなし

温め×睡眠の新シリーズ【ON℃+1.5】がデビュー決定!

皆さん、こんにちは。

先日、大阪の西川リビング様にて開催された2018-19年の秋冬新商品発表会で、「温め」と「眠り」をキーワードとしたミニ講演を行いました。

体温のリズムと眠りのメカニズムには強い関係性があり、「温め」は快眠体質になるうえで重要なポイントになるのです。最近では自律神経の乱れやストレス、運動不足や偏った食生活などにより冷え冷えになってしまっている方が少なくありません。

そこで、「あたたかくすごし、あたたかくねむる」をテーマとした温活快眠シリーズ【ON℃+1.5】が、今年の秋からデビューすることとなりました!オシャレで機能性の高い温めアイテムが充実しているシリーズで、私が温活アドバイザーとして携わらせていただいております。

また発売時期など詳細は追ってご報告をさせていただきますね。

これから夏にかけて暑いシーズンになりますが、冷房や薄着などで実は冷えが蓄積されやすいシーズンなので、「あたため」の習慣を欠かさないように気を付けてくださいね。

『ユーキャンマナトピ』 記事掲載のお知らせ

皆さん、こんにちは。

通信教育企業・ユーキャンが運営する、学びのためのキューレーションサイト「マナトピ」様に、友野の記事が掲載されました。

睡眠不足とは違う「睡眠負債」とは?プロが教える、睡眠の質を上げる方法

今回取材してくださったのは、ママイラストレーターでブロガーのイメトモさん。
私の似顔絵も10割増しくらい可愛らしく(ツルツル肌に♪)描いてくださり、とっても感謝です!

イメトモさんは小学1年生と5歳の男児の2人のお子さんのママで、日々子育てに奮闘していらっしゃるということですが、ママはやることが毎日てんこ盛り過ぎて、睡眠時間の確保なんて夢のまた夢っていう感じですよね。私自身、身をもって感じます。
でも、眠りを疎かにしてしまうと心身の健康が妨げられ、あらゆる面にネガティブなアプローチが生じてしまうのです。

記事の中では睡眠の質を上げるための工夫がいくつかご紹介されているので、ぜひ参考にしていただけたらと思います!

また、ウェザーニューズにも第2回めの記事が掲載されましたので、こちらも良かったらぜひご覧くださいませ。

快眠につながる体温管理 3つの方法

ALICEYにも、下記記事が掲載されています。次の記事は4月23日に掲載される予定です。

ランチ後のウトウトを解消! 午後の仕事効率が上がる昼寝法とは

連載中の「睡眠診断」も記事がどんどんアップしています!

睡眠の賢人 友野なお 睡眠診断

同じく連載中の「FYTTE」にも記事が更新されていますので、ぜひご覧くださいませ。

FYTTE

ぐっすり眠ってより健康な明日を迎えましょう。

「ミーツ国分寺」トークショーイベント出演『五感からつくる快眠メソッド』

皆さん、こんにちは。

4月7日に国分寺にオープンした「ミーツ国分寺」様のトークショーイベントに出演し、『五感からつくる快眠メソッド』というテーマでお話をさせていただきました。オープン後の初イベントということで、お招きいただきとても光栄な気持ちです。ありがとうございました。

五感から眠れる身体、心、脳をつくるアプローチをしていく方法や、睡眠の「質」を高めるうえで欠かせないキーワドなど、私自身の経験にプラスして科学的な知見も交えながらお伝えをさせていただきました。快眠を誘うためのメソッドは色々とありますが、どの講演会でもイベントでも講演できる時間は限られているので、まずは「今夜からすぐにできること」をなるべく多くご紹介をさせていただきたいなと、いつも思っています。

照明やスマホとの付き合い方、香りや音、温熱をキーワードとした快眠環境づくり、寝具の触覚やおすすめアイテムの紹介、簡単な運動やストレッチなど、今回ご紹介させていただいた中で「これならできる!」「これなら続けられる!」と思うものから生活の中に取り込んでいっていただけたら嬉しいです。

ミーツ国分寺の3階には、「think thing(シンクシング) 」という快適寝具で快眠を実現してくれるアイテムが揃う寝具屋さんがあるので、ぜひミーツ国分寺にお越しの際は足を運んでみてくださいね。寝具だけでなく、パジャマやタオル、ピローミストやアロマ、ハーブティーなど、快眠を誘ってくれる様々なアイテムが充実しています!(講演後にお店をのぞかせていただいたら、とっても賑わっていました!)
枕やマットレスなどの寝具環境はもちろん、光や音、香りなどの環境もおやすみモードに意識的に切り替えることで、ぐっすり質の高い眠りが得られるような「正しい眠り方」を心がけてくださいね。

シティリビング大阪・神戸×月刊「からだにいいこと」 ヘルス&ビューティーセミナー イベント講演

皆さん、こんにちは。

先日、大阪のブリーゼプラザホールで行われた、シティリビング大阪・神戸×月刊「からだにいいこと」 ヘルス&ビューティーセミナー イベントにて、睡眠美容の講演をいたしました。
今回は120名様限定のイベントでしたが、なんと700名を超える応募が!
皆様とても意識が高くて向上心と行動力があって、素晴らしいですね!

「正しい眠り方」を身につけることで、1人でも多くの方が今日よりもっと元気で、健康で、前向きな気持ちで「なりたい自分」に近づける明日を迎えられることを祈っています。

「リライフスタジオ フタコ」睡眠トークイベント

皆さん、こんにちは。

先日、二子玉川にオープンしたパナソニック様のショールーム「リライフスタジオ フタコ」にて、睡眠のトークイベントを行いました。

「リライフスタジオ フタコ」は1日中いたくなるような癒やしと発見が詰まった空間で、歩いていると夢がどんどん膨らみます。今度は家族でゆっくり訪れたいと思う場所でした。
お越しくださった皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。

手作り ダブルチョコチーズケーキ & 吉野家風牛丼

皆さん、こんにちは。

先日我が家に姉が遊びに来てくれたのですが、以前「吉野家に行ったことがないけど、行ってみたい!」と言っていたことを思い出し、なんちゃって吉野家風牛丼をランチに作りました!

いつも娘を我が子のように可愛がって遊んでくれたり、お世話してくれたり、沐浴してくれたりしているので、感謝の気持ちを込めてチョコレートチーズケーキも作りました。濃厚なチョコレートの中に、さらにチョコチップクッキーが入っているというチョコレート三昧なデザート。チーズの滑らかな舌触りと、ザクザクとしたクッキーの触感が同時に楽しめるところが個人的には好きです!
姉にも好評で、ガッツリ牛丼を食べた後でも、あっという間にペロッとデザートも平らげてくれました。

デザートは前日の作っているときから主人がワクワクしてくれていたので、これから一緒にいただきます!

そして、先日は主人と出逢った記念日。
素敵な花束をプレゼントしてくれました。出逢えたから今があって、なによりも愛おしい娘がいてくれると思うと、どんな日よりも大切な日です。
何年も前のことになりますが、出逢った瞬間のことは今でも鮮明に覚えています。
「ありがとう」をこれからも何度も何度も伝えたいです。

JT様 「睡眠とパフォーマンス」セミナー講演

皆さん、こんにちは。

先日、電通様にてJT様に向けての「睡眠とパフォーマンス」の講演をいたしました。
(プライバシー保護のため、お顔は隠させていただいております)

各企業様の睡眠に対する感心の高さは年々高まっているように感じ、今年は企業内向けのセミナー講演や取材等がこれまで以上にとても増えています。まだまだ諸外国と比較するとWLBが取りづらいところや、睡眠時間の確保ができないと悩む人が多いのが現状ですが、これからも少しずつでも個人個人が、各企業が、社会全体が眠りを大切にする意識を強めていっていただけたら嬉しいです。

睡眠の質はパフォーマンス、そして健康の質そのもの。
仕事のクオリティを上げたい方は、ぜひ睡眠改善に取り組んでみてくださいね。

パナソニック ショールーム「リライフスタジオ フタコ」にて睡眠講演を行います。

皆さん、こんにちは。

今週の土曜日、今月10日に二子玉川にオープンしたパナソニック様のショールーム「リライフスタジオ フタコ」にて、睡眠のトークイベントを行います。「質の高いいい眠り」をつくるためのHOW TO を丁寧にお伝えしてまいりますので、宜しければぜひ、お越しくださいませ!
詳細は下記URLを御覧くださいませ。

http://panasonic.co.jp/center/futako/event/all/event/2018/03/post-21.html

手作りストロベリーチーズケーキ&おうちごはん

皆さん、こんにちは。

先日、友人が遊びに来てくれたので前回家族や主人に大好評だったストロベリーチーズケーキを再び作りました!

娘は私がキッチンに立っているのが大好きらしく、私が料理をしていると、何故かカウンターキッチン越しに大爆笑してきます(笑)
今はまだ離乳食のごっくん期ですが、いつかモグモグ食べられるようになったら一緒にこんなものを作りたいなぁ~とか、あんなものを食べさせたいなぁ~とか、娘が成長するたびどんどん妄想は広がるばかり!

離乳食はまとめて作って冷凍保存。栄養バランスを考えることはもちろんですが、毎日毎回違う味を楽しめるように色々な組み合わせで食べてもらうことを大切にしています。そして、食材本来の味をしっかりと感じてもらえるように、食材選びにはとても気を配っています。今のところアレルギーなどもなく、かなり食欲も旺盛で、だいぶテンション高めでモリモリ食べているので嬉しい限りです!

そして。
この前のお休みには、大切な皆様をお迎えするためのおもてなしのお料理をつくりました。と言っても、時間的に簡単にできるものしか作れませんでしたが・・・・でも、みんなに喜んでもらえてとっても嬉しかったです。

毎日のごはんもそうですが、主人や家族、友人が美味しそうに食べる表情や姿を見ているのは最高に幸せな瞬間。「眠る」「食べる」「活動する」って、やはりどれも心身の健康に欠かせない習慣ですね。